2017年1月6日金曜日

国宝 青井阿蘇神社へ初詣サイクリング


<2017年 1月6日>
左膝の不安があったのでなるだけ激坂がないコースを考えて、昨年に続き青井阿蘇神社へ初詣サイクリングに行くことに。
負荷をかけないようにゆっくりのんびり走ります。
9時頃出発。


  
先日福岡へ泊まった際にワイズロードへ寄り、いろいろ欲しい物はあるものの靴下だけ購入。
12月に白を買ってとても良かったので今回は赤を。
しかも400円引き♪
今回はこれを初おろし。

ゆっくりゆっくり左膝の調子をみながらペダルを回します。
左膝の調子が悪くなるのはなんかやっぱりな、という感じです。
右利きなのに元々すべてを左に頼ってしまいます。
重い物を肩に担ぐ時も、軸脚にするのも全部左。
なので若いときから腰の左側をよく悪くします。
多分左脚にかかるペダリングの負荷が強いのかなと。
なので今回は右脚に意識を持っていき、右脚強化を。
好都合と捉えました。

球磨川沿いを走っているとちょうどくまモンを飾った肥薩おれんじ鉄道が。

荒瀬ダムはもう形はほとんど残っていません。

緑色の橋を渡って219号線の対岸へ渡ります。
が、全面通行止め。
アタフタしていると、入口にいた作業員の方が無線で連絡をとり、通っていいですよとOKをもらいました。 

川のとっとっと館でトイレ休憩。
球磨川センチュリーライドではここが第一エイドですね。

のんびりゆっくり走るので休憩してると陽が暮れます。
先を急ぎます。
219号線はあいかわらずダンプなど大きな車を含め、たくさん走っていますが
対岸のこちらはほとんど車は通らず貸し切りに近いものがあります。
路面はウェットでしたが。
それと球磨川沿いの護岸が崩れまくっていますよね。。。。
何度も何度もこんな風景だったっけ?と思いました。
数百メートル程度なら地震でやられた箇所なんだなと思いますが、何キロも崩れています。
そして工事現場になっている箇所が多い。
元々こんな状態だったかな~と思ってしまったんですが、、、どうかな。

帰りに撮ったものですが、これなんか何やってるんでしょうね。
全部熊本地震の影響でしょうか。

向かいにある球泉洞の所を走ると、槍倒しの瀬が見えます。


46km地点の球泉洞駅できちんと休憩することにしました。
写真は撮ったりしてましたが、ほぼノンストップに近い状態。
まあ、ゆっくりですからね。
左膝は負荷をかけると少し痛みます。
が、気にならない時もあります。
今のうちに治しとこうと思いながら走ります(笑

この道路は少しずつ登っていくコースなのでほとんど平坦に感じます。
なので以前はうんざりしていましたが、左膝の件や基礎体力、筋持久力をつけるにはいいコースかなと思います。
今回は精神的にはわりと平気でした。
しかし、その平坦なコースのはずが覚えもない登りが始まりました。
斜度も7%以上あったような。

こんな景色と登りはなかったよな~と思いながら1~2キロ登りました。
で、Google先生に尋ねると、曲がらずに直進してしまった模様。
しかし、このコースの登りはおもしろかったです。
行き先は大無田となっていましたが、どこに繋がっているんだろう。

登って来た道を戻って下り、この標識と赤い橋があるところで219号線へ。


そして国宝 青井阿蘇神社に到着。
 


参拝客は保育園児の団体がありましたが、6日ということもあって少なめ。
初めて購入したクリートカバーを装着して参拝。

お昼ご飯はどこに行こうか頭の中のリストで迷いに迷ってお食事処いつきへ。
入店したのは1時10分頃だったにもかかわらず、材料完売で私で最後でした。
肉うどんの定食をいただきます。

この唐揚げが目当てでした。

本当は唐揚げ定食を食べたかったのですが、鶏肉がそこまではないと。
肉うどん定食につく量しかないとの事でした。
ありつけただけでもラッキー。
次はもっと早くに伺って唐揚げ定食ゲットせねばです。
食後には珈琲もついてこれで650円。

また来ます。
ごちそうさまでした。

ここからまた青井阿蘇神社の方へ。
隣にある人吉温泉物産館に立ち寄り、栗饅頭を2個いただきます。
アッツアツでホックホクの栗が入ってて美味しい~♪

陽が暮れる前にとここから帰りを急ぎました。
帰りの球磨川沿いは少しずつ斜度が下っているため、速度が出やすく走りやすいです。
1年前にコースを間違えた所も確認してみました。
これを見れば普通左に折れていきますよねw
今回はまっすぐ球磨川沿いを走ります。

左膝の方もなんとか持ちこたえてほとんど休憩なしで無事帰宅。
しかし、今度は右脚に負荷をかけて走ったので右膝に痛みが出ないか心配。

湿布(冷)とテーピング、サポーターをしてしばらく脚を休ませます。
ひどくなる前の今のうちに治しときます。

今回ガーミンでは獲得標高が577mですが、1年前のストラバではちょっとコースが違うとは言え3700mでした。。。。

山自体が高ければ高いほど仕方ない仕様ですもんね。
改善されるといいんですけど。

【お食事処いつき】
  熊本県人吉市九日町84-1

●走行距離 133.08km
●獲得標高 577m
コースはこちら(STRAVA)
 

8 件のコメント:

  1. 年末・年始と走ってますね。
    食べてますねー。
    人吉も好きな町です。

    返信削除
    返信
    1. みきたかさん
      もうこの時期しか自由時間ないですからね。
      精一杯楽しみます(≧∀≦)
      人吉はいいですよね。
      行っても行っても飽きません。

      削除
  2. 私も左右の筋力の差にずっと悩んでます。
    サッカーをやってたせいで利き足が弱いのです。登りの腰痛の原因は多分これです。左右のバランスに関係ない体幹はいつできるやら…

    湿布ではなく氷嚢を使ったアイシングの方が効果あると思いますので是非お試し下さい。

    返信削除
    返信
    1. okdさん
      あ、同じ悩みなんですね。
      私は剣道、サッカー、バスケットをやってましたが、高校生の頃から左側の腰痛を発症し始めました。
      体幹作りに地道ですが、勤しもうと思っています。

      左膝はよくよく調べると鵞足炎みたいです。
      内股な上にダンシングの多用、重ギアの選択が原因かなと。クリート調整してみます。
      今日は痛みがひいてきたんですが、風呂上りにアイシングしてみますね。
      ありがとうございます!

      削除
  3. まっすぐ進んだ道、K15でしょうか?
    そのまま進むと伊佐に行きますよ。
    峠から先は道が少し悪いですが、なかなか良い道ですよ。
    そこから人吉に久七峠から人吉にもどれます。
    しかし、球磨川沿いは単調過ぎて、最近は退屈気味です(^^;

    返信削除
    返信
    1. 1008さん
      あ、伊佐に出るんですね〜
      ちょうどいい感じの登りでした。
      先はもっとキツかったかもしれませんが(笑)
      九七峠はまだ越えたことないんですよね。
      毎回車でトンネルです。
      多分今日も(笑)
      確かに球磨川沿いは単調過ぎますよね。
      一年前はウンザリしました。
      今回はなぜがよかったです(笑)

      削除
  4. 膝の具合はイマイチなれど何とかなってるって感じでしょうかね。ひどくならなければいいのでしょうけど、ずっと同じ状況が続くのも気に入らないですよね^^;回復完治をお祈りしてみます。

    青井阿蘇神社、さすが国宝、この目で見てみたいです。堂々とした造りですね。震災で無事だったのが何よりです。
    肉うどんとからあげってなかなか見ない取り合わせに感じるんですが、からあげがメインのお店だからでしょうかね。
    いつも綺麗で美味しそうな画像でたまりません^^

    返信削除
    返信
    1. hattoriさん
      激痛とまではいかないのでせっかくの正月休みだしと走りにいきました。
      どうせならクリートやサドルなど微調整してから走ってみればよかったです。
      今のうちに治しますね。ありがとうございます。
      青井阿蘇神社は一度は見ておかれた方がいいかなと。
      また行きたい所が増えましたね(笑
      どの定食にも必ず唐揚げつくんじゃないかなと思います。
      次は唐揚げをいっぱい頬張りたいです^^

      削除